この前めでたく名古屋コミティア66にてオリジナルのR18漫画を頒布することができた。
今までの自分の活動はほぼ二次創作だったので、自分の権限で好きなように展開できる一次創作・オリジナル作品がひとつ出来上がったというのがすごく面白くてやりがいがあってテンションが高まってしまった。それがいまもまだ続いている。
今回の作品の続編を作る気マンマンだし、紙の本の在庫が余りまくってるので今後もオン・オフ問わずイベントに参加して頒布してやろうと目論んでいる。まずは5月に関西コミティアがあるので、そこを目指して新刊を作るつもりだ。
ただひとつ、悩んでいるところがある。配置ジャンルをどれにしたらいいのか分からない。
今描いているオリジナルR18作品は男性受けで、男→男/女→男どちらの描写もあるよくばり仕様だ。私個人としてはどちらも読めて(描けて)お得!なのだが、このせいでジャンル迷子になっている。
名古屋コミティア66の際は「アダルト」ジャンルで参加したのだが、正直なところわりと合ってない感じだった… やはり「アダルト」だと男性向けの女性が受け手になっている作品が多く、周りのサークルもえっちかわいい女の子のイラストをディスプレイしている。眼福だけど男性受け作品はちょっと居づらい。やってくる一般参加者の方も男性が多かった。
頒布してみて自分の作品の購買層は女性だなぁと思ったので、出来れば女性が多く来てくれるジャンルに配置されたい。となると「JUNE・BL」? しかし新刊は(いまの構想では)女→男の描き下ろしを入れて表紙も女の子にしたいと思ってるので(男→男漫画も入る予定)、これが新刊となると「JUNE・BL」列にもちょっと居づらさそう…「青年まんが」でもいける気がするけど、そこはそこで男性向けっぽいし…いっそ「その他」? いやでも「その他」はほんと分からんすぎる…R18本で周りから浮いたらいやだし…
悩みは尽きない。
もう少し様子見て、いけそうなら「BL・JUNE」、だめそうなら「アダルト」で配置希望出してみようとは思っている。むずかしい。みんなどうやってるのこれ。