関西コミティア申し込みましたー
5月に開催される関西コミティアに申し込みましたー。ジャンルは散々迷ったのですが結局「アダルト」にしました。安牌。 あとは2か月間で漫画をいっぱい描いて新刊にするのみです。慣れない土地で何冊もの本を手搬入とか避けたいので、なんとしてでも宅配搬入に間に合わせなくてはならない… …
enjoyable and useful
5月に開催される関西コミティアに申し込みましたー。ジャンルは散々迷ったのですが結局「アダルト」にしました。安牌。 あとは2か月間で漫画をいっぱい描いて新刊にするのみです。慣れない土地で何冊もの本を手搬入とか避けたいので、なんとしてでも宅配搬入に間に合わせなくてはならない… …
自分の創作関連の技量のなさとか、どうしようもなさとかに落ち込んだりしてたのですが、出ようと思っている関西コミティアまでの日程と自分の出したい漫画本の内容とを考えるてみるとあれ、けっこうカツカツじゃね?いっぱい漫画描かないと間に合わないんじゃね?と落ち込んでるどころじゃなくな…
この前めでたく名古屋コミティア66にてオリジナルのR18漫画を頒布することができた。 今までの自分の活動はほぼ二次創作だったので、自分の権限で好きなように展開できる一次創作・オリジナル作品がひとつ出来上がったというのがすごく面白くてやりがいがあってテンションが高まってしまっ…
2月2日に行われた名古屋コミティア66に参加してきましたー!久しぶりのサークル参加だったので販売スペースづくりからなにからゼロからのスタートみたいなもんだったですが、それでもコミティアをめいっぱい楽しんできました。 なんか、創作している人がギュッと集まっている空間に身をおく…
大晦日です。2024年も過ぎようとしていますね。ここにきていつの話?って感じですが、2024年の夏休みを費やして3Dアバター作った話をブログに上げてなかったので、今まとめようと思います。時よ戻れ。 きっかけ 一昨年くらいにPCを買い替えたことからPC版の「VRChat」を遊…
一次・二次問わず自分の創作物をネットで公開するという行為は自己承認欲求とのたたかいになる。 創作物をネットに上げるときはいつも「こんなに面白くて良い作品なんだからそりゃあもうバズりまくるだろうな!」とか思ってしまう。勝手に自分がすごい賞賛を受けることができると期待してしまう…
Misskeyでこのブログの記事を共有してほしい。そして自己承認欲求を満たしたい。そんな欲からがんばってMisskey用共有ボタンの仕様を調べました。こちらの記事がとても参考になりました。ありがたい…ありがたい… https://roboin.io/article/2024…